
高雄国際空港から墾丁までの交通機関で、バス・タクシー・列車などが挙げられますが、一般的にはバスを利用する人が多いので私もバスで足を運ぶことにしました。
バスの場合、墾丁までの経路は左営までMRTで出てバスに乗車する人が多いのですが、今回は高雄国際空港から墾丁まで直通バスを乗車することにしましたので、レポートします。
金額を比較

空港から左営出発の場合
高雄国際空港からMRTに乗車し左営駅まで
墾丁快線(9189線)は片道391元、往復600元。
空港から出発の場合
墾丁快線(9188線)は片道367元、往復600元。
時間を比較

空港から左営出発の場合
乗車時間は2時間
空港から出発の場合
乗車時間は2時間20分
本数を比較

空港から左営出発の場合
圧倒的に多い。15~30分間隔で出ている。
空港から出発の場合
1日8本。10時台から13時台と16時台から19台までそれぞれ各時間に1本ずつ出ている。左営に比べ本数に限りがある。
混雑具合を比較
空港から左営出発の場合
実際乗ったわけではないから何とも言えないが、比較的本数が多いので混雑があっても次に乗車すればよい。この経路が有名なだけに人は多かった。
空港から出発の場合
すごく空いており混雑はなかった。快適すぎる。
路線図
青は9189線(左営)、黄緑は臨918(高雄国際空港)の路線となります。
黄色はどちらの路線も停まる大きな停留所となります。
選んだのはどっち?
今回は高雄国際空港から墾丁まで乗車ルートを選んだ。成田便の場合、午前中から昼間にかけて出発することが多い。高雄国際空港内には、墾丁快線専用のカウンターが設けられている。到着口から出ればすぐわかります。わからないことはここで聞いて行こう。
実際きっぷを買ってみた。

往復か片道か聞かれる。迷わず往復を購入した。ホテルの場所がここだと話したら、停留所も教えてくれた。すごく親切!(^^)!
往路は始発なのでいいのですが、復路は手をあげないとバスは止まってくれません!と何度も言われました。手をあげても通過されてしまうこともある(笑)
タクシーみたいなシステムだな。
多少言葉の壁もありLINE翻訳を駆使することに・・・。
ですが空港内には日本語が話せるインフォメーションガールもいたので助かりました!
バスが出発する時間まで空港内をウロウロ。ファミマと両替所しかないので、すぐに椅子に座って待機。出発時間になったら声をかけてくれました。
うん。やっぱり親切(笑)
バスに無事乗車。

バスに乗り込み運転手さんに停留所の紙を見せたところ、声をかけてもらえることになった。ありがたい・・・。通過されてしまうのではないかと心配でバスの中では一睡も出来ず・・・。
無事墾丁に到着。

到着した停留所は大街派出所。夜市が行われているど真ん中で降ろされた・・・(笑)こんなところに停留所ね・・・。
逆区間、数日後高雄国際空港まで戻る。
往路よりも気持ちは楽。手をあげてバスを止めなくてはならない。墾丁快線は左営行きのバスがほとんど。バスを見逃したら、1時間ほど来ませんので注意!
大街派出所の停留所は、墾丁快線も墾丁街車のバスも止まる停留所なんです。道路は右側通行なので、バス停を間違えないように注意しましょう。
バスは時刻表通りに来ることはあまりないが、予定時刻にはバス停で待機しましょう。実際なかなか来ないという空港行のバス。結構不評なので実際に乗車してみようと試みた。
復路のバスがやってきた。
全然バスが来ないという口コミが多く、そんなに来ないのかなと私は午前中の9時台のバスに乗ることにしました。予定の時刻の15分遅れでバスがやってきました。左営行きのバスが2本行ってしまいましたが、空港までのバスも遅れてきたがきちんと来ました。ただし、タイトにスケジュールを組んでいると予定通りにはいかないかも。
無事に高雄国際空港に到着。

時間は往路・復路ともそれほど変わらなかった。交通渋滞により多少のずれはありますが、本数は少ないものの左営まで行かなくても良いのでは?と思いました。
まとめ

空港から荷物を持って左営まで行っても良し、空港から直通のバスを待って行くも良し、本数は限られていますが空港から直通の墾丁快線が私には便利でした。
また飛行機の到着時間にもよりますが、それに合わせたバスを利用すると良いと思います。14時から15時到着の場合は空港から快線が出ないので、その時間帯の到着の方は左営に行ったほうが早く墾丁まで到着できるかと思います。
今まで左営からバスに乗車していた方も多いですが、空港直通バスの利用者が増えれば本数の改善もあるかもしれません。墾丁に行くときはまた利用してみたいと思います。
コード スニペットをコピー