
中学生の時に行った修学旅行。京都はその時は全然魅力的じゃなかった人も多いのではないでしょうか?私もその一人です・・・。
中学生に神社仏閣巡りをさせても、本当に面白くなかったと思いました。しかし、今は大人になりその魅力に気づきつつ、改めて京都に行ってみようかなと感じるようになりました。
一大観光名所化とした京都ですが、東京から京都に行くまでにどのぐらいの金額で行けるのだろうと思い調べてみました!
京都までの交通機関とその方法とは?

京都までは、新幹線が一般的ですが・・・。
①新幹線
②飛行機+(電車orバス)
➂高速バス
※番外編 ローカル電車のみで片道8210円 8時間半から9時間 滞在時間は2時間ぐらい
京都までのルートはそれぞれいくらか?
①新幹線

12750円~13275円(電車により異なる)
ぷらっとこだま通常期10300円、繁忙期11600円(片道料金)
往復でも最安値で20600円です。
②飛行機+(電車orバス)

最安値は片道7000円台からですが、便によって値段設定に幅があるのと航空券の種類も豊富なので、出発直前の以外の航空券を入手しましょう。
往復でおよそ18000円ぐらいからが相場になっています。
伊丹空港からバスで京都駅周辺まで
所要時間50分
1310円(片道)
伊丹空港から電車で京都駅まで
所要時間1時間15分ぐらい
モノレール+阪急+JR+徒歩等 790円
お得な乗車券を利用するのもありです。
http://www.hankyu.co.jp/ticket/otoku/18/
➂高速バス

最安値は1000円台からあります。希望日に座席があるかわかりませんが出発間際は安くなっている場合もあります!相当格安旅行が可能になった高速バス!東京からかなりの距離ですが、新幹線の5分の1ぐらいの料金で行くことが可能になっています。(座席の種類やバス会社により異なる)
京都までの所要時間は?
①新幹線
2時間半~3時間半です。(新幹線の種類や電車により異なる)
②飛行機+(電車orバス)
2時間半から3時間です。
➂高速バス
約7時間半です。
日帰り京都での滞在時間は?
①新幹線
のぞみでは13時間
ぷらっとこだまでは・・・約9時間
7:56東京発 11:34京都着
19:08京都発 22:47東京着
時期により時刻表の変動がありますので、ホームページで確認を行ってください。
(2018.6現在)
ぷらっとこだまプラン↓
http://www.jrtours.co.jp/kodama/
②飛行機+(電車orバス)
約9時間
➂高速バス
最長17時間!(往復深夜高速バスの場合)
高速バスはやはりクリア
まとめ

やはり京都まで行くのに当たり前なのですが、1万円以内で行くのはなかなか厳しいものになりました。
時間をお金で買うか買わないかの違いによるものでしょう。新幹線と飛行機は金額としてはあまり差はないものの、滞在時間に差が出ました。
高速バスに関しては、料金・滞在時間ともに突出しています。身体に負担がかかるかもしれませんが料金の事を踏まえ、あなたに合う交通機関で京都に訪れてみてはいかがでしょうか。
ウィラーバス10種類のシートを比較してみた!
楽天トラベル高速バス予約を間違えた!トラブルリポート
コード スニペットをコピー